iPod nano 「説明」の文字サイズ

最近、ここで見て、Podcastの「3字で学ぶ中国語《汉语动词三字经》」をiTunesで落としてiPodに入れて聞いている。

1回1回の音声は短いが、それにしては結構な解説文が、音声データに添付のテキストデータとしても入っている。で、これをiPod上で表示してみてびっくり。歌詞表示の中国語の漢字の大きさが揃わないと不満を言っていたのに、この解説の中国語は読みやすい大きさでサイズが揃って表示されているではないか。

さて、ここで注意すべきは、iPodの音声データに添付されるテキストデータは、通常の音楽の場合と、Podcastの場合でちょっと違うという点だ。通常の音楽データには、「歌詞」がつけられ、これはiTunes上で曲を選んで右クリックして (Windowsの場合。以下同じ) 「プロパティ」を表示した中の、「歌詞」タブのところに入力したテキストである。一方、Podcastの場合は、「プロパティ」の「歌詞」は同じように存在するが、それとは別に、右クリックから「説明を表示」で表示される「Podcast情報」(説明)がある。つまり、2種類の異なるテキストデータがひとつの音声ファイルに添付されている。「歌詞」の方は音楽データのものもPodcastのものも後からiTunes上でエディットすることが可能だが、「説明」は編集することができない。

Podcastの場合、iPodで再生中にセンターボタンを押して表示される文字は、「歌詞」ではなく「説明」の方である。「歌詞」の方はiPod上では見ることができない。で、「三字经」で見やすく表示されていた解説文は、その「説明」として入力されていた。つまり、音楽に添付された「歌詞」では文字サイズが崩れるが、Podcastの「説明」はきれいに読めるということだ。一体どうしてそういう扱いの違いがあるのかわからない。

思い返してみると、Chinesepodでは、「説明」には本当に説明が、「歌詞」には課文が入力されている。「高級」が分離するまでは、説明の部分は全部英語で書かれた本当の説明だったので気がつかなかった。更に言うと、今は無き日本語版でも、全部日本語で書かれていたので、中国語との混在で読みにくいということには思い至らず、不思議に思わなかった。それよりも、せっかく音声データに添付されている課文がiPod上で表示できないのが不満で、一度Chinesepodに質問したが、調整中ですごめんなさいみたいな返事をいただいた。まあ無料ユーザーなので文句は言えた義理じゃないが。それはともかく、中国語版の高級の「説明」を表示させてみると、確かにきれいに読める。

「歌詞」も「説明」と同じ文字サイズで表示できるようにならないかなぁ。それと、Podcastの「歌詞」も、「説明」が表示された後にもう一度センターボタンを押すと表示されるようにならないかなぁ。

  1. コメントする

コメントを残す